先日NHKを見ていたら、厚労省発の日本人の栄養摂取基準改定のニュースが
飛びこんできた。あれから5年がたったのか。。
食生活の背景、生活習慣病罹患数などが変化するため、
5年に一度改定される。
そもそもこの栄養摂取基準をご存じだろうか。
今健康な方、未病な方が健康を保持増進するために定められた
一日の栄養基準である。
今回の改定で食物繊維量が引き上げられた。1g増えて25g/1日。
この1gにきっと大きな意味があるのだろう。
食物繊維は整腸作用があり大腸がんを予防したり、
血糖値をゆるやかに上げたり、余分なコレステロールを排泄させたり、
大切なはたらきがある。
食物繊維を多く含む十穀米、木耳、こんにゃく、干椎茸を
使ったお料理を作ってみた。
主食・・十穀ご飯 5.9g
主菜・・豚肉と春野菜(春キャベツ、アスパラ、竹の子)、木耳の炒め物 2.7g
副菜・・こんにゃく、里芋、大根の田楽 1.3g
汁物・・じゃが芋と干椎茸のお味噌汁 2.9g
トータル 12.8g/1食
▲ 豚肉 60g 意外にも肉・魚には食物繊維が含まれません。
しかしながら筋肉、血液を作るので大切です。
▲ 野菜には食物繊維が多い。木耳は特に多い。
▲ 炒り卵はふんわり仕上げ、仕上げにさっくり和える。
お肉の始まりの卵もやはり食物繊維はゼロ。
▲ 食物繊維 12.8gの夕食。
春香り、春色の炒め物。食べ物が少し早く季節を告げてくれますよネ♪
Comentarios